遊戯王とファッション

~遊戯王とファッションを楽しもう〜

伝説のパック2

見えてるものが真実とは限らない
案外見落しがちなもの


どうも、ミスターHAです。

さて今回は前回の続きになります。

前回は主に、現在では全て禁止カードに指定されてるカードを中心に話しましたが
今回は、今では余り使われていませんが、それでも当時はなかなか使えたカードを紹介しようと思います。(今でも全く通用しないわけではない)

さっそくこちら
f:id:HASEYOG:20200317233644j:plain

小学生時代のエースカード、当時は後述するデーモンの斧を装備すれば、青眼の白龍を倒せる貴重なモンスターでした。
ノーマルなので、手に入り易かったのもポイント

f:id:HASEYOG:20200317234032j:plain
f:id:HASEYOG:20200317234044j:plain

当時はよく使われていた装備魔法。この時代の装備カードは、種族縛り300アップみたいなカードが多かったのですが

例えばこんな
f:id:HASEYOG:20200317234400j:plain

それに比べて、上記二種は上昇値も高く、どの種族にも装備出来る貴重なカード。
デーモンの斧に関してはスーパーレア(当時ではスーパーレアが正にスーパーレア、パック5枚全てノーマルなんてこともザラ)
なかなか手に入りにくく、悪魔のくちずけで妥協した人も結構居たのではないでしょうか。

ちなみに僕もその一人でした

君もそこなの!?

f:id:HASEYOG:20200317235230j:plain

今でも普通に使えるカード。速攻魔法であることもあり、長く第一線で働いてきた息の長いカード

しかし速攻魔法であるゆえに、誰もが遊戯王をやっていれば一度はやったであろう事が、多発する事となる。
例えば、ミラーフォースの発動をサイクロンで無効にするなど

ここまで軽くこのパックの主要カードをまとめて見ました。
魔法の支配者とタイトルにある通り、強力な魔法がかなり多い。
そのため、当時の流れとしては、EXを買う→このパックで強化みたいな感じだった覚えがあります。

次回は、今まで何回か出てきているEXについて書いて行こうと思います。

ここまで見て頂きありがとうございました。

また次回(^-^)v

伝説のパック

努力は君を裏切らない
それが例えどんな形でも

どうも、ミスターHAです

さて、今回は遊戯王で語り継がれる伝説のパックについて書こうと思います。

それがこちら

f:id:HASEYOG:20160207121849j:plain

マジックルーラー〜魔法の支配者〜というタイトルに相応しいほど壊れ魔法がてんこ盛りのこのパック

どんな魔法が収録されてるかというと…

f:id:HASEYOG:20200317031318j:plain

f:id:HASEYOG:20200317031336j:plain

f:id:HASEYOG:20200317031351j:plain

ハンデス3種の神器と呼ばれたカードや

f:id:HASEYOG:20200317031450j:plain
1000ライフを払うだけで永続的にコントロールを奪えるカード

f:id:HASEYOG:20200317031915j:plain

最強の墓地肥やし(当時としてはそこまで騒がれていたわけではなかった)

f:id:HASEYOG:20200317032045j:plain

これに関しては、当時まだハーピィの羽箒や大嵐等も現役で、さらにバウンスがそこまで強力ではなかった。
早すぎた埋葬など再利用して強いカードも、まだ登場してなく、今ほど容易にワンキル出来る環境でもない為、一時的な除去にしかならないこのカードは優先度が低かった。

ちなみに今上げたカードは現在では、全て禁止カードに指定されていることからも、いかにこのパックが壊れているかが分かるだろう。

でもこのパック、確かに壊れカードばかりに注目されがちだが、その他のカードも結構優秀で必須レベルのカードが沢山収録されている。

長くなってしまうので、後編へ続く。

青眼のイラストについて語ろう!2

辛いときは、無理しないで
逃げるというのも一つの強さだよ

どうも、ミスターHAです。

さて、今回は前回の続きになります。

さっそくこちら

f:id:HASEYOG:20200313150614j:plain

背景が石板になってる青眼、確かこれが登場したのがデュエリストレガシーボリューム2だったような気が…(間違ってたら申し訳ない)
青眼のストラク等、青眼が再録される場合、一時期このイラストであることが多かった。

個人的な思い出は特に…

続けてこちら

f:id:HASEYOG:20200313151254j:plain

背景が石板ではなく、地球になってるverの青眼
個人的にはこっちのほうが好み。
確かJUMPの付録で、しかも米盤仕様になっていて
長らく米盤しかなかったのですが、コレクターズパック、バトルシティ編でようやく日本語盤で再録されることに

個人的な思い出を話すと、このカードと、クリティウスの牙の為に、このパックを3箱買いしました笑


続いてこちら

f:id:HASEYOG:20200313220251j:plain

10周年記念アニバーサリーパックで登場した青眼がこちら(他にブラック・マジシャン等)
遊戯王の原作者が新たに書き下ろした青眼である。

なのでよく見るとサインみたいのが入ってる

個人的な思い出は特に…

まだまだ続きます

f:id:HASEYOG:20200313220851j:plain

青眼のストラクチャーデッキが、発売された月のVジャンプの付録に付いてくる青眼。
イラスト的にはカッコいいのですが、個人的な思い出は特には…

続いてこちら

f:id:HASEYOG:20200313221255j:plain

遊戯王原作者の原画集だったかの付録に付いてくる青眼がこちら。
海馬と青眼が一緒に描かれてる、とてもカッコいいデザインです。
このイラストの青眼欲しさに原画集買いました笑

最後はこちら

f:id:HASEYOG:20200313221827j:plain

CoCo壱で1000円以上使うと貰える青眼がこれ。
映画で海馬が使う青眼(ちょっと分かりにくいが)もこちらのイラスト
個人的にこのイラストがかなり好きで、3枚集める為、一時的CoCo壱に通ってました。
難点としてはKCレアだったので、一見するとノーマルのように見えてしまうのが、ちょっと残念だったのですが、昨年のレアコレにウルトラとシークレット仕様で再録された事の喜びは凄かったです。

ずっと青眼デッキの青眼は初期版を愛用していたのですが、このイラストに変えてしまいました…

個人的に一番好きなイラストです。

こんな感じで青眼の白龍のイラストについて、いろいろ語って見ました。

長くなってしまいましたが、最後まで見て頂きありがとうございました。

また次回お会いしましょう(^-^)v

青眼のイラストについて語ろう!

諦めなければ、何か変わるはず
大事なのは自分の意志なんだ

どうも、ミスターHAです。

今回は少し、ファッションから離れまして
青眼の白龍のイラストについて、僕個人の思い出だとかを書いてみようと思います。

まずはこちらを

f:id:HASEYOG:20200311220111j:plain



f:id:HASEYOG:20200312131951j:plain

…ということで、青眼のイラスト全て並べてみました
ここから、僕個人の思い出話にはなるんですが、どうか最後までお付き合い下さい笑

まずこちら

f:id:HASEYOG:20200312132412j:plain

青眼の白龍と聞いて、まず最初に思い浮かべるのは
このイラストなのではないのでしょうか
漫画遊戯王2刊で、初めて今の遊戯王の原型となるマジック&ウィザーズが登場するのですが、(最初の方はカードが主体と言う訳ではなかった)
そこで初登場した最強カードこそ青眼の白龍

今でも語り継がれるこの名?シーン
f:id:HASEYOG:20200312133556p:plain



挙げ句の果てにはこんなことまで
f:id:HASEYOG:20200312133646p:plain

青眼に対する執着はこの時から始まっていた…!

僕個人の話をすると、このイラストの青眼の白龍を手にしたのは二期のテキストのやつで、青眼の白龍伝説というパックがあるのですが、奇跡的?に当てる事が出来たという、まだ小学校低学年のことですが、今でも鮮明に覚えています。

続いてこちら

f:id:HASEYOG:20200312214729j:plain

EX、EXR(今でいうスターターデッキに近い)に収録されてる青眼の白龍がこれ
EXとEXRの違いはフォーマットが二期仕様になり、手札抹殺とクロスソウルが追加され(EXはロード・オブ・ドラゴンと笛のみ)ルールビデオ的なやつまで付いてくる、文字通りパワーアップ版

僕の世代(20代後半〜30代前半ぐらい)はこのEXから遊戯王を始めたという方も多いのではないでしょうか。

僕もこのEXから遊戯王を始めるのですが
遊戯、海馬とデッキが二つ入ってるので、弟と分けて使ってました。
青眼、ブラックマジシャンはもちろんのこと、死者蘇生、ブラックホール、心変わり(遊戯のみ)等、後に必須になる魔法カードも入ってるので、スターターという観念から見ても、結構優秀でした。

イラスト的には初期のほうが好きなのですが、初めて手に入れた青眼はこのイラストなので、これを見ると、当時の事を思い出して、懐かしい気持ちになります。

長くなってしまったので、後半へ続く。

ストラクチャーデッキーユニクロ編ー

当たり前が、当たり前じゃなくなった時
僕は初めて、当たり前の大切さを知るんだ

どうも、ミスターHAです

さて、今回はタイトルにもしていますが、ユニクロストラクチャーデッキなるものはこれだ!って言うものを一例紹介しようと思います。

1コンフォートジャケット

2スキニーフィット、テーパードジーンズ黒(EZYアンクルパンツ)どちらかお好みで

3ユニクロUクルーネックT(正直Tシャツはなんでもいい)

軽く説明すると、綺麗めなアイテムと、カジュアルなアイテム、これを組み合わせると、比較的簡単におしゃれに見えやすいということです。

このパターンだと
ジャケットと、パンツが綺麗め(色が黒かつ細めなのでスッキリ見える)
Tシャツがカジュアルと言った具合ですね。

偉そうなことを言ってますが、ジャケパンのテンプレ的なスタイルなので
だいたい点数で言うと70〜75点ぐらいかなぁとは思いますが、少なくともダサく見られることはないでしょう。

最後に上記のアイテムを実際に着用してみると、こんな感じ

f:id:HASEYOG:20200311123112j:plain


ちょっと録り方が…申し訳ございません。

説得力に欠けるかもしれないのですが、信じてください!少なくともダサくは見えないはずです

次回はもう少しまともに録るよう努めます

ここまで見て頂きありがとうございました(^-^)v

バンドカラーシャツのすすめ

鳴かぬなら、それもまた良し、ホトトギス

どうもミスターHAです。

前回、セットアップについて書いたのですが
今回は、ジャケット、フツーのTシャツ、スラックス、スニーカー、というスタイルに、一つカードを加えてみましょうというお話です。

その一つがバンドカラーシャツになります。

バンドカラーシャツって何?って話なんですが

これです。
f:id:HASEYOG:20200309170340j:plain

簡単に説明すると、襟の部分がバンド状になってるシャツのことですね。(以外とそのまんま(;_;))

例えばジャケット、白シャツ、スラックス…ってなると一歩間違うと仕事帰りのような雰囲気になってしまうことも

そこでバンドカラーシャツと言うわけです
シャツより決めすぎにならず、Tシャツよりカジュアルにならずという
まさに最強アイテム!単体でもデニムや、スラックス等にも合わせられるし、コートや、ジャケットのインナーに着ても良し、この汎用性はまるで…


f:id:HASEYOG:20200309173441p:plain







ドラグーンや!(だいぶ違う気がするが…)

さて、そんな着こなし方を次回、
僭越ながら3つほど紹介したいと思います。

ここまで見て頂きありがとうございました(^-^)v

ファッションにおけるストラクチャーデッキ

出来ないことに悲しむより
出来ることを精一杯楽しもう

どうもミスターHAです。

今回は少し、ファッションについて書いてみようと思います。

突然ですが、セットアップってご存知ですか?
簡単に説明すると、スーツをカジュアルにしたものを指す事が多いです。

75点ぐらいのおしゃれを目指す場合
セットアップがかなり使えます。
何せ上下決まってるわけですから、インナーと靴はテキトーでもある程度様になります。

まさにファッションにおけるスターターデッキ

遊戯王のストライクや、スターターデッキって、3箱である程度戦えるじゃないですか?
そこから100点に近付けるために、パーツ等を買い足すわけですが

ファッションにも同じ事が言えます。
セットアップ=ストラク3箱状態になるわけです

そこからは各自の調整ですかね

じゃそのセットアップってどこで買えるの?って話なんですが…
まずはGUとかユニクロで全然OK
(余談ですが、筆者はUNIQLO Uのセットアップが気に入り過ぎて全色購入してしまいました…)
まずは気軽に着てみましょう!
きっと印象が変わるはずです

次回は軽く着こなしのコツ的なのを書こうと思います。

ここまで見て頂きありがとうございました。

また次回お会いしましょう。(^-^)v